みずほ銀行カードローンのメリットは、下の通りです。
- 低金利である
- みずほ銀行という信用度で、家族バレしにくい
- みずほ銀行ユーザーに特におすすめ
以下、みずほ銀行カードローンのメリットについてまとめていきます。
三大メガバンクで一番低金利である
みずほ銀行カードローンは、三大メガバンクのカードローンの中で、一番低金利です。実質年率で比較すると―。
みずほ銀行カードローン | 3.5%~14.0%(実質年率) |
---|---|
三菱UFJ銀行カードローン「バンクイック」 | 1.8%~14.6%(実質年率) |
三井住友銀行カードローン | 4.0%~14.5%(実質年率) |
という風です。下限金利(安い方の金利)については「最高限度額」がそれぞれ違うので、単純比較はできません。しかし、100万円以下で適用される上限金利(高い方の金利)については、見ての通り―。
みずほ銀行カードローン | 14.0%(実質年率) |
---|---|
三井住友銀行カードローン | 14.5%(実質年率) |
三菱UFJ銀行カードローン「バンクイック」 | 14.6%(実質年率) |
…と、みずほ銀行が頭一つ抜けて、低金利になっているわけです。実際の利子総額にすると、それほど大きな違いではないのですが、それでも「三菱UFJ銀行・三井住友銀行より低金利」といえば、それがかなりのものである…ということはわかるでしょう。
(何しろ、三大メガバンクなので、0.1%低金利というだけでも、金額が全然違うのです。それだけの顧客サービスを、みずほ銀行はしている…ということです)
大手の銀行カードローン全体では、3番目の低金利
上では三大メガバンクだけで比較しましたが、大手の銀行カードローン全体で比較すると、大体3番目の低金利となっています。1位・2位はソニー銀行・イオン銀行で、みずほ銀行と含めて実質年率を一覧にすると―。
ソニー銀行カードローン | 2.5~13.8%(実質年率) |
---|---|
イオン銀行カードローンBIG | 3.8%~13.8%(実質年率) |
みずほ銀行カードローン | 3.5%~14.0%(実質年率) |
という風になっています。上限金利だけ見ると―。
- イオン銀行・ソニー銀行は「13.8%」
- みずほ銀行は「14.0%」
ということで0.2%の金利差がついていますが、これはほぼ同じようなものです。どのくらい利子総額の差が小さいかは、後でシミュレーションをします。
そして、下限金利については―。
ソニー銀行カードローン | 2.5%(実質年率) |
---|---|
みずほ銀行カードローン | 3.5%(実質年率) |
イオン銀行カードローンBIG | 3.8%(実質年率) |
ということで、これも安い水準です。下限金利の比較は「最高融資枠と合わせて」する必要があるのですが、その点では、みずほ銀行はソニー銀行に負けています。しかし、これはソニー銀行の下限金利が安いのであって、決してみずほ銀行カードローンの下限金利が高いわけではない…という点に注意してください。
なぜソニー銀行の方が低金利?
それぞれの最高借入枠を書くと―。
- ソニー銀行…800万円
- みずほ銀行…1000万円
となっています。で、「まとめ買い割引」と同じで、普通最高限度額が大きいほど、下限金利も安くなるわけです。これはわかるでしょう。なので―。
- ソニー銀行…「800万円」で2.5%
- みずほ銀行…「1000万円」で、3.5%
というのは、どう考えても「単純計算では」おかしいわけですね。「みずほ銀行という安心感」などが金利にプラスされているにしても、それでも、本来これは「逆」でなければいけないわけです。
なので、最高融資枠が小さいソニー銀行の方が低金利という時点で、みずほ銀行よりソニー銀行の方が「下限金利が安い」と言えるのです。
(で、上限金利についてもソニー銀行の方が低金利なので、全体的にみずほ銀行より、ソニー銀行の方が低金利…というわけですね)
イオン銀行との比較は?
もう片方のイオン銀行カードローンBIGとも比較してみると、これは―。
- 上限金利…イオン銀行が低金利
- 下限金利…大体同じか、イオン銀行が低金利
となります。というのは、まず上限金利だけ比較すると―。
みずほ銀行カードローン | 14.0%(実質年率) |
---|---|
イオン銀行カードローンBIG | 13.8%(実質年率) |
ということで、見たまんま、イオン銀行の方が低金利なわけです。そして下限金利については、最高融資枠と合わせて書くと―。
- みずほ銀行…「1000万円」で、3.5%
- イオン銀行…「800万円」で、3.8%
となります。これはどちらが低金利というか微妙ですが、互角か、あるいはイオン銀行の方が低金利…という結論になるでしょう。200万円借入金額が増える間に、0.3%くらいは金利が下がるのではないかという推測ですね(あくまで推測ですが)。
というわけで、大手の銀行カードローンで金利の安さを比較すると―。
- 1位…ソニー銀行
- 2位…イオン銀行
- 3位…みずほ銀行
という風にハッキリわかれるわけです。これら3つの銀行カードローンは初回30日間無利息などの無利息サービスも提供していないので、実質年率がすべてです。なので、この金利・利息面でのベスト3のランキングは、変わることはないわけですね。
(このランキングにしていない比較があったら、意図的に情報を歪めているか、もしくはみずほ銀行カードローンを「エグゼクティブプラン」で表記しています。一般向けの「コンフォートプラン」ではない…ということですね)
大手の銀行カードローンで3位というだけでもすごい
このように「金利面」では「銅メダル」のみずほ銀行カードローンですが、それでも大手の銀行カードローンの中で3位というのはすごいことです。三菱UFJ銀行・三井住友銀行よりは低金利なわけですからね。
また、ソニー銀行・イオン銀行の方が低金利な理由として、そうしないと、利用者が集まりにくいという点も挙げられます。つまり―。
- みずほ銀行ほど、メインバンクとしているユーザーがいないし
- 知名度も、特にソニー銀行はまだ低い
ということです。ちなみに、上の金利のランキングでソニー銀行がトップになっているのも、「知名度が一番低いから」ということもできます。いや、十分高いのですが、みずほ銀行・イオン銀行にはまだ負ける…ということ。これは誰でも異存ないでしょう。
(特に年配の方や、あるいは学生などは、ソニー銀行の存在自体知らない…ということもあると思います。街中でATMや店舗を見かけないですからね)
ということで、みずほ銀行カードローンはわざわざ、低金利にしなくてもいいという余裕がある…とも言えるわけですね。実際、これらの金利の違いを知っていても、ソニー銀行カードローンではなく、みずほ銀行カードローンで借りる…という人は多いですし、私としても、それをおすすめする場面が多くあります。
その理由はカードローンは、自分のメインバンクの銀行から借りるのが一番ということです。
メインバンクで借りるのが一番
メインバンク…要するに「一番よく使う銀行」ですね。特にお給料や年金などの振り込み先にしている銀行口座です。
で、なんでそのメインバンクのカードローンでお金を借りるのがベストなのか。理由は―。
- いつもの用事のついでに借入・返済できる
- 特に返済にかかる手間・手数料がなくなるので
- 小まめに臨時返済しやすい
- 結果、早期完済できて、利子総額が安くなる
ということです。これは何となくわかるでしょう。特に日頃よくものを考えている人ほど―。
- 何かを達成する時は
- 闇雲に頑張るのではなく
- それをするのが簡単になる環境を整える
のがまず先なのです。「何が何でも」というのは、素人が使う言葉なんですね。(ちなみに、冒険家の植村直己さんが最後の山で遭難死した時、日記に残っていた最後の言葉が「何が何でも登る」という言葉だったそうです。これをアルピニストの野口健さんは「何が何でも、というのは典型的な素人の言葉ですよね。それをどうして植村さんほどの人が…」ということを、インタビューで言われています。偉人でも晩年で変わってしまった人は多くいますが、植村直己氏でも、一瞬魔が差したのかも知れません)
…と、ここで野口健さんも言われている通り「何が何でも」というのは、実は頑張っているようで、頑張っていないのです。本当に「頑張るつもり」があるなら、「自然に頑張ってしまう」体制をまず整えるんですね。「習慣の力を味方につけろ」というのは、多くの偉人が言っていることです。
*「人間は考える葦である」のパスカルなどですね。「習慣は、第二の天性である」という言葉は、それに近い内容がアリストテレスより前の時代から言われていたのですが、はっきりこれに近い言葉で登場したのは、パスカルの「パンセ」からです。
…と、少々習慣論のようになりましたが、要するに「メインバンクのカードローンで借りる」というのは、それだけで―。
- 日頃の習慣の延長線上で返済できるし
- そうやって小まめに臨時返済しているうちに
- いつのまにか任意返済が習慣化し
- それでさらに返済が簡単になる
という素晴らしき好循環が生まれるわけです。(ちなみに、好循環を生み出すことも、やはり習慣化するので、こうして一ついい習慣を身に着けた人は、その他の場所でも、良い習慣を身につけることがしやすくなります)。
というわけで、みずほ銀行カードローンでもどこでもいいので、基本的には「普段使っている銀行のカードローン」を利用するのがいいわけですね。金利の違いは、実は大したものではないので。
銀行の金利差は、大したことない
例えばソニー銀行・イオン銀行とみずほ銀行の上限金利の「0.2%」という実質年率の差。これは、実際の利子総額でどのくらいの違いになるのかというと―。
- 50万円借りたら
- 年間でその「0.2%」の利息差が生まれる
- 50万円の0.1%は「500円」
- その2倍なので「1000円」j
ということ。つまり―。
- 50万円を、1年借りて
- ようやく「1000円」の利息
ということです。ちなみに、年間1000円の利息を月間で割ると、大体80円です。そのくらい小さい利息差しかないんですね。50万円借りて、1ヶ月で80円だったら、ほとんどゼロに近い利息差なのです。
金利差の意味がないなら、メインバンクで借りるべき
こうした理由から、私は銀行カードローンでお金を借りるなら、メインバンクで借りるべきと主張するわけです。ほんの少しの利息差のために、わざわざ口座開設したり、借入・返済が不便な「メインバンク以外の銀行」でお金を借りたりするのは、非常に効率が悪いわけですね。
これはみずほ銀行カードローンやソニー銀行などを比較する時だけではなく、そもそもキャッシング全般で「実質年率」というのは、あまり意味がないのです。さすがに―。
みずほ銀行カードローン | 3.5%~14.0%(実質年率) |
---|---|
新生銀行カードローン レイク | 4.5%~18.0%(実質年率) |
というくらい大幅に違い場合は多少影響しますが、これにしても―。
- 短期間・少額だったら、それほどの利息差にはならない
- 10万円、1ヶ月で「300円」程度である
- なので、新生銀行カードローン レイクでしか借りられないにしても、問題はない
- それより早く借りて問題を解決して
- 早く稼いで、早く返済する方がいい
ということ。大事なのは小さい利息差ではなく、もっと根本的なことです。つまり、自分はなんで、借金することになってしまったのかということですね。必ず何かが間違っていたのです。何も間違っていないなら、収支のバランスが乱れるということはありません。
(以下、キャッシングやお金に関するマインド論になりますが、みずほ銀行カードローンのメリットだけ見たい人は、飛ばして次の項目を読んでいただけたらと思います。)
コラム「収支のバランスが、なぜ崩れるのか」
仏教には「因果」という言葉があり「物事には、必ず原因がある」と考えます(意外と仏教は科学的なのです)。
で、収支のバランスが崩れる原因は何か。箇条書きしていくと―。
- 体調を崩した
- リストラされた
- 減給になった
- ボーナスがカットされた
- 付き合いの出費がかさんだ
- 服代など、特定も支出が多い
- もともと収入が少ない
- 事業の資金繰りが苦しい
…などなど、挙げ始めたらきりがないくらいですが、いくつかピックアップしましょう。
■ 「体調を崩した」について
これは生まれつき病弱だった…などの理由で仕方ないこともあるかも知れません。しかし、大部分はやはり「その後の生活」に問題があったのは確かです。
伊藤忠の社長さんは、書籍の中でこう書かれていました。
人間は、仕事によって体を壊すことはない。むしろプライベートで壊すことが多い。
というものです。こう書くとワタミの「365日、24時間、死ぬまで働け」などを連想して、ブラック企業と思う方も多いでしょう。確かにそういう使い方もできるので、その点は注意が必要です。
ただ、私はこれは結構あたっていると思います。というのは、私自身今「起きている間はずっと仕事をしている」ので思うのですが、そういう生活だと―。
- 体調不良になった時のダメージ(仕事の止まり具合)が大きいので
- 体調の維持にかなり気を使うようになる
- また、緊張感があるので、風邪はあまり引かなくなる
ということです。で、逆にプライベートで体を壊すというのは具体的にどういうケースかというと―。
- 飲み過ぎ
- 交通事故
- スポーツの怪我
- 山での遭難
- 喫煙
- 毎日の食事での生活習慣病
…などです。特に「生活習慣病」が一番多いかも知れません。知らず知らずのうちに「プライベートで体を壊している」というものですね。
仕事にガチで挑んでいる人というのは、大抵「ベストコンディション」にこだわります。もちろん、漫画『バキ』のセリフ通り「ベストコンディションなど、望むべくもない」ことはわかっているのですが、それでもできるだけベストのパフォーマンスを出せるように、体調管理を完璧にする人が多いのです。
(あと、時間の無駄を省くために、いろんな雑用などもカットします)
というように、「体調不良」一つとっても、「本当に、それは仕方なかったのだろうか」と考える必要があるんですね。
- 体に悪いと知りながら、飲み過ぎたり食べ過ぎたりしなかったか
- 断るべき仕事を、「嫌われるのが怖い」などの理由で引き受けなかったか
というように、個人ごとにいろいろな原因があるでしょうが、要は常にものを考えていきていただろうかということですね。
人間なので、常に強く生きるというのは、難しいとは思います。持って生まれた体の強弱もかなりあるでしょう。しかし―。
- 同じ体を持って生まれた自分でも
- おそらく、もっと健康になることはできたし
- もっと支出をしない人間になることもできたはず
- 両者の違いは何だろう
と考える必要はあるでしょう。つまり―。
- 生まれが違う「他人」と比較するのではなく
- 自分の生まれでも、「別の自分」だったら、こうできたのではないか?
という想像ですね。そういう想像をして、その自分に近づいていく…という風にすれば、生まれつきの不平等など関係ないし、あまり成功者や芸能人に対して、嫉妬することもないと思います。
(それでもニュースなどを見ると嫉妬してしまうでしょうから、遮断するのも大事です。ちなみに、私はツイッターとFacebookは完全に閲覧できない設定にしています)
…と、少々人生論的な内容になりましたが、収支のバランスが崩れるのには、必ず原因があるのです。それを書き出すなどして「視覚的にも、言語的にも明確」にし、その上で、改善に必要な行動を「まるでロボットのように」テキパキと取っていく…というのがいいかと思います。
(ロボットのようにというのは実は人間的な考え方です。トムソーヤのマーク・トウェインも、有名な人間機械論の信奉者ですし、「人間は考える葦である」のパスカルも、やはりそうです。人間はしょせん機械だから、正しい行動をとり続けるうちに、正しい人間になる、という考え方なのです)
みずほ銀行の信用度で、家族バレしにくい
みずほ銀行カードローンのもう一つのメリットとして、「みずほ銀行」という信用度によって家族バレしにくい…という点があります。他の銀行カードローンでも、普段使っている銀行だと、普段から郵便物がいろいろ届いているので、基本的に家族バレはしません。
しかし、たとえば「まったく初めての銀行」で銀行カードローンを申し込む場合、「何で楽天銀行から郵便物が?」という風に、家族バレすることがあるんですね。
しかし、この時みずほ銀行であれば「ああ、みずほ銀行の口座を開設した」などといえば、それでOKなのです。事実、送られて来るカードもローンカードではなく、キャッシュカードですからね。つまり、普通のみずほ銀行のキャッシュカードで、カードローンも使えるようになっている…ということです。
これをキャッシュカード一体型というのですが、これなら中身を家族に見られても、まったく普通の「口座開設」だと思ってもらえます。
(実際、口座開設はしたわけですしね)
これがもっとマイナーな銀行だと、「何でその銀行?f」と思われるかも知れません。しかし、みずほ銀行だったら「開設しておくと、ネットでの買い物などで、振込手数料を無料にしやすい」というのはよくあります。つまり、取引する相手がみずほ銀行だったら、みずほ銀行の口座でやり取りすれば、手数料がかからない…ということですね。
このように、新規に口座開設をするメリットが、みずほ銀行だったら十二分にあるので、家族も納得してくれます。そういう点で、家族バレを防ぐためにも、みずほ銀行カードローンはおすすめ…と言えるでしょう。
みずほ銀行カードローンのメリット・まとめ
以上、みずほ銀行カードローン・コンフォートプランでお金を借りるメリットについてまとめてきました。最後に要点を整理すると―。
- みずほ銀行をメインバンクにしている人が、申し込みやすい
- みずほ銀行の口座を持っていない人でも、家族バレしにくい
- 大手の銀行カードローンの中でベスト3に入る低金利である
- 三大メガバンクの中で、一番低金利
- 学生でも比較的キャッシングしやすい
という点です。キーワードだけ抜き出すと―。
- メインバンク
- 家族バレなし
- 低金利、ベスト3
となります。土日キャッシングができないなど、多少のデメリット・短所はありますが、それを補って余りあるメリットがある…と言っていいでしょう。