クレジットカードの強制解約の原因&流れ ~個人信用情報の記録は5年残る~
クレジットカードの強制解約は、下のような理由・原因によって起きます。 悪質な遅延・延滞 カード会社の規約に違反する行為 特にクレジットカードの現金化 以下、詳しく説明します。...
質屋でお金を借りるのと、消費者金融でキャッシングするのはどう違うのか
質屋でお金を借りるのと、消費者金融でキャッシングするのはどう違うのか―。これは―。 期間…消費者金融は特に制限なし。質屋は「最大3ヶ月」 金額…消費者金融は「最大50万円」程度...
オリックス銀行カードローンの審査~アルバイト・パートは借入可能?~
オリックス銀行カードローンの審査基準は、銀行の中でもかなり厳し目です。まとめると―。 専業主婦…不可 学生…不可 その他…OK(収入などの総合条件による) …という風です。以...
キャッシングの金利は「4.5%~18.0%」が一般的 ~一番低利息な業者は?~
キャッシングの金利は「4.5%~18.0%」が一般的。大手の消費者金融ブランドは、ほとんどこの金利(実質年率)でやっています。 SMBCモビットは「3.0%~18.0%」というよ...
海外キャッシングなら、クレジットカードの現金借入枠がおすすめ(手数料も安い)
海外キャッシングをしたい場合、クレジットカードのキャッシング機能を使うのが一番です。理由は―。 アイフル・SMBCモビットなどの消費者金融は、海外では利用不可 クレジットカード...
消費者金融やクレジットカードのキャッシングでは「早期返済」が何よりも重要
消費者金融でもクレジットカードでも、あるいは銀行カードローンでも、借りたお金は「すぐ返す」が基本です。ここでは「早期返済」がどれだけ重要かをまとめます。 こちらも読まれています初...
楽天銀行スーパーローンのデメリットは?審査に通りにくい?
楽天銀行スーパーローン(カードローン)のデメリットは特にありません。強いて言うなら審査基準がやや厳し目で、信用度・クレジットスコアが低い人では審査に通りにくいということです。しか...
会社員・OLなら「社内貸付制度」で会社からお金を借りる方法もアリ
会社員・OLの人がお金を借りる場合、「社内貸付制度」を利用する方法もあります。これは「会社からお金を借りる」というもので、「従業員貸付制度」と呼ばれることもあります。 給料やボー...
生活福祉資金とは?種類・融資してもらえる金額・条件・必要書類のまとめ
生活福祉資金は「国の融資」です。 一定以上の「困っている人」が対象 給付ではなく融資なので、返済が必要 しかし、超低金利で「年率1.5%」程度 保証人は原則必要だが、場合によっ...
キャッシングの個人信用情報機関とは?ブラックリストの内容・期間・歴史などのまとめ
個人信用情報機関とは「その人の借り入れに関する履歴を、すべて保存している組織」のことです。ただし「完全に全て」ではありません。 というのは「個人信用情報機関は、日本に3つある」の...
ちばぎんカードローンの審査は、勤務先への在籍確認が必須?なしにする方法は?
ちばぎんカードローンの審査は在籍確認が必須? ちばぎんカードローン クイックパワー<アドバンス>の審査でも、他のすべての大手の銀行カードローン・消費者金融同様、勤務先への在籍確認...
キャッシング審査の「スコアリング」とは ~あらゆる申し込み項目を点数化~
キャッシング審査では「スコアリング」というシステムがあります。「点数化」ということですが、その申し込み者の年収・借入状況・職業などの諸条件を、すべて「クレジットスコア」という点数...
キャッシングやクレジットカードの審査で必要になる、健康保険証の種類一覧
キャッシング審査では「保険証」が重要になります。身分証明書自体は運転免許証やパスポートでもいい(むしろ免許証が一番いい)のですが、別の場面で、保険証が役立つのです。 こちらも読ま...
カードローン・キャッシングの返済で遅延すると、強制解約・退会になる?
カードローンの返済で遅れると解約される―、ということはありません。正確に書くと―。 1ヶ月以上の長期延滞になると、強制解約になることもある 普通の遅延・延滞で、解約されることは...
キャッシングの返済は、ボーナス一括払い場合も可能?臨時返済はいつでもOK!
キャッシングの返済は、ボーナスの一括払いが可能です。というより、住宅ローンなどと違って、消費者金融・銀行カードローンの返済は、いつでも自由にしていいというルールになっています。 ...
キャッシングでも暗証番号の管理を徹底する ~業者・警察を装った詐欺の手口など~
これはキャッシングに限った話ではありませんが、暗証番号の管理は徹底する必要があります。キャッシングの暗証番号にかかわるトラブルでは、例えば下のようなものがあります。 友達や家族...
キャッシング審査での、自営業とサラリーマンの在籍確認電話の違い
自営業者とサラリーマンの在籍確認に違いがあるか―。これは、下のような点が違います。 自営業で「自宅が事務所」の場合、自宅にかかって来る つまり「家族バレ」のリスクがある 一方「...
三菱UFJ銀行カードローン「バンクイック」の金利は低い?高い?
三菱UFJ銀行カードローン「バンクイック」の金利は、ポイントをまとめると下の通りです。 実質年率は普通 無利息期間はない 400万円~500万円だと、かなり低金利 あとの金額の...
ノーローンなら、利子総額に応じて楽天スーパーポイント・ネットマイルが貯まる!
クレジットカードの場合、利用すればするほどポイント・マイルが貯まっていきます。同じような仕組みが消費者金融にもないのか―、と思う人もいるでしょう。 新生銀行グループのノーローンで...
キャッシングの返済で遅延すると、何日以上からブラックリストに記録が残るのか
キャッシングの返済で遅延すると、何日以上からブラックリストに記録が残るのか―。これは―。 61日以上 3ヶ月以上 という2つの説があります。CIC(シーアイシー)のサイトで公...
三菱UFJ銀行カードローン「バンクイック」はスピード融資も可能!
三菱UFJ銀行カードローン「バンクイック」は、当然スピード融資も可能です。「当然」というのは、銀行カードローンでも消費者金融でも、今のキャッシングで、スピード借入ができないという...
税金の延滞分をキャッシングで払った方が得する条件 ~遅延利率の比較など~
税金の延滞分を、キャッシングで払う―。これをすべきかどうか、まとめると下のようになります。 延滞利率が発生するまでは、ギリギリ払わなくてもいい(払えない場合のみ) 延滞金が発生...
ノンバンクと銀行カードローンの違いは? ~金利や審査の通りやすさで比較~
ノンバンクと銀行のカードローンの違い―。まず、ノンバンクの意味は「銀行でない」ということです。しかし―。 信用金庫 労働金庫 などの「金庫」の類は含みます。ということで、「銀...
楽天銀行スーパーローン(カードローン)の金利は、大手で一番低い?
楽天銀行スーパーローン(カードローン)の金利は、実質年率で「1.9%~14.5%」。大手の銀行カードローンの中でも特に下限金利が低金利になっています。特に高額借り入れをする時は下...
キャッシングの「返済方法」と「返済方式」の違い ~リボ払いの種類の解説など~
「返済方法」と「返済方式」の違い。これは下の通りです。 返済方法…ATM返済・銀行振り込みなど「やり方」 返済方式…一括払い・リボ払いなどの「月々の支払額の決め方」 …という...
カードローンの返済で延滞・滞納するとどうなるのか ~一括返済を要求される?~
カードローンで返済を滞納してしまうと、どうなるのか―。これは下のようになります。 初期&軽度…自分の携帯に催促が来るだけ 中期…自宅に郵送物や、電話連絡が来る 後期…督促の担当...
楽天銀行スーパーローンの審査→スピード融資の申し込みやすさが魅力
楽天銀行スーパーローン(カードローン)の審査基準は、厳しいとかやさしいということはありません。審査の難易度としては、完全に銀行カードローンの標準レベルです。 職業・属性ごとの...
金利・利息・利子の意味の違いは?金利はパーセンテージ・利息&利子は「払う金額」
金利・利息・利子―。この3つの意味の違いは、下の通りです。 金利…「パーセント」のこと 利息…実際に支払う「○○円」という金額 利子…利息と同じ。「自分が儲ける側」の時に主に使...
キャッシングの返済をする時は、ATMの利用手数料に注意!利息よりも高くなる?
キャッシング・カードローンの返済をする時は、「ATMの利用手数料」に注意する必要があります。月に何度も有料のATMで返済している場合、その手数料だけで、利息を上回ってしまう…とい...
楽天銀行スーパーローン(カードローン)は、スピード融資もOK!
楽天銀行スーパーローン(カードローン)は、スピード融資も問題なく可能。楽天銀行のスピード借入に関するポイントをまとめると下のように言えます。 平日なら、楽天銀行の口座なしでもO...
カードローンのルールのコンテンツ一覧
カードローンのルールとは
「カードローンのルール」は、当然たくさんあります。カードを発行すれば、ぎっしりと文字が書かれた「 利用規約」がついてきます(誰も読んでいないでしょうが。笑)
たとえばサッカーのルールが「足だけで、相手のゴールまでボールを運ぶ」であるように、カードローンの ルールも一言で表現すると、「信用によってお金を借り、期日までに利 息をつけて返済する」ということだけです。細かなルールや法則は、すべてこの「大原則」から派生す るものです。
目次
- 2.「期日までに利息つきで返済する」ことの本質
- 2-1.どうして「利息」がつくのか?
- 2-2.ルールをまもっていても「罰金」を取られる
- 2-3.いつの時代も「利息」は敵視された
- 2-4.政府が利息を制限すると、困るのはいつも庶民
1.「信用によってお金を借りる」とは?
目次に戻る |
1-1.クレジットとは「信用」という意味である
これは金融や英語の世界では常識ですが、クレジットというのは英語で「信用」という意味。つまり、お金 の貸し借りというのは、「人間の信用のやり取り」なのです。
というよりそもそも、貨幣制度自体が「信用」で成り立つの です。それは「信用」が薄い国に行くと、よくわかります。
たとえば私はカンボジアに住んでいましたが、昔のカンボジアは「汚い紙幣は使えない」という不便さがあ りました。「俺は受け取ってもいいけど、次の店が受け取ってくれない かもしれないから、俺も受け取らないよ」ということですね。
しかし、今のカンボジアはもう変わっていて、以前なら断られたような汚い紙幣でも、かなりのレベルまで 受け取ってもらえるようになっています。これは紙幣に対する信用どが 、カンボジア人の中で上がったからです(経済全体に対する信用、といってもいいかも知れません )。
というように、お金の世界は「信用」で成り立つのです。日本人はお金に対する価値観が「かなり偏見に満 ちている」ので「お金と人間の信用は、まったく真逆の場所にある 」と思っていますが、全然違います。「お金の世界は、人間の信 用の世界と、まったく同じ」なのです。
(むしろ言葉のように嘘がつけない分、こちらの方が信用できるかも知れないくらいです)
目次に戻る | 1章 目次へ |
1-2.ローン審査に通るとは「信用される」ということ
カードローンやクレジットカードの審査に通るというのは、人とし て、信用されるということ。「経済的に信用されるだけだろ」という見方もあるでしょうし、それも正 しいですが、私の感覚では「人としての信用」だと思っています。
理由は「お金に関してきっちりした生活をする」というのは「誰に でもできることではない」からです。
たとえば、芸術系の職業など「夢を追っている」人は、お金がありません。これはこれで良いことなのです が、この人たちが「お金にしっかりした生活」をするには「夢を捨てなければ」いけないわけです。
それがいいか悪いかは賛否両論あるでしょう。ただ、「今はサラリーマンとして、堅実に生きている人たち 」も、過去にそういう決断をした可能性があります。
つまり「堅実な人生を手に入れるため、犠牲を払った」とい うことです。これを「つまらない人生」とか「平凡な選択」と否定することも、もちろんできるでしょう 。
しかし、おそらく本人もそういう苦痛を感じつつも「自分の道を決定」したわけです。だから、クレジット カードやカードローンの審査に通るような「堅実な職業・収入」になったわけです。これが人としての信用ということです。
目次に戻る | 1章 目次へ |
1-3.信用を得るには、犠牲を払わなければいけない
漫画『カイジ』の中で、カイジにギャンブルで敗れた利根川が、彼の親分から「焼き土下座」をさせられる 場面があります。
「焼けた鉄板に頭をつけて、10秒間土下座する」というものですが、親分(兵藤)の価値観からいけば「本 当に心から頭を下げているなら、そのくらいできるはず」ということですね。
彼はこの時、「誠意とは、それほど厳しいのだ」という名言 を残します。(暴言かも知れませんが)。この言葉のように「人としての信用は、厳しさの向こうにしかない 」のです。
カードローンの審査に通るような「堅実な人生」を歩むのは、会社勤めでも何でも苦痛の連続でしょう。そ ういう「苦痛に耐えられる人である」という評価は、それがつまり「人として信用できる」という評価、とい うことなのです。
少し長くなりましたが、私が、カードローン審査の評価を「ただの経 済的な評価」と考えない理由は、そこにあります。
目次に戻る | 1章 目次へ |
2.「期日までに利息つきで返済する」ことの本質
- 2-1.どうして「利息」がつくのか?
- 2-2.ルールをまもっていても「罰金」を取られる
- 2-3.いつの時代も「利息」は敵視された
- 2-4.政府が利息を制限すると、困るのはいつも庶民
目次に戻る |
2-1.どうして「利息」がつくのか?
お金を貸す側が「利息」をもらう権利は、下のように説明できます。
- 彼らはそのお金を「他のこと」に使うのも可能だった
- 「投資」に回しても良かったし、買い物しても良かった
- しかし、彼らはそれを「我慢」した
- その「我慢」の対価として、利息をもらう権利がある
ということです。「我慢くらいでお金をもらうな」と思うかも知れませんが、
- 「時給800円の仕事は、1時間我慢すればお金がもらえる」
- どんな「我慢」も「それに対する報酬」がなければ、人間はそれをしない
- サーカスの動物が「我慢」するのも「報酬」があるから
ということです。人間(というより動物)の行為に「報酬が必要」なのは、当然なのです。(だから、脳に も「報酬系」と呼ばれる回路があります)
- お金がなくて困っている人がいる
- 誰かが彼らに「お金を貸す」必要がある
- そういう「行動」を誘発するには「報酬」が必要である
- だから、「利息」というシステムが生まれた
ということです。世間の人は「金持ちが、貧乏人から搾取するため に、利息というシステムを生み出した」と思っているでしょうが、まったく違うのです。
- 「お金を貸す」のは、誰かがするべき行動だった
- 金持ちが、リスクをとってそれをした
- その報酬として、利息が生まれた
…というだけのことなのです。ちなみに「リスクなどないだろ」と思う人がいると思うので、「貸す側」に どんなリスクがあるのか説明します。
目次に戻る | 2章 目次へ |
2-2.ルールを守っていても「罰金」を取られる
「何のことだ?」と思うかも知れませんが、これはいわゆる「過払い金返還」のことです。まとめると 、
- 「過払い金」は、2006年までの法律では「合法」だった
- 「合法なルール」の元で、消費者金融は利息をとっていた
- しかし、この法律が2006年に「違法」となった
- 「過去に取っていた利息」まで、さかのぼって返還が必要になった
ということです。「2006年以降に、取ってはいけない」とい うなら、わかります。法律が変更されたわけですから。
しかし「今まで合法だった分まで、遡って返還する」というのは、どう考えてもおかしいわけです。これは 別の業界でたとえると、よくわかります。
- 自動車は「100万円以上」の価格で売ってはいけない
- トヨタは、今まで「100万円以上」で売ってきた利益を、すべて返還しなさい
…ということです。これとまったく同じことを、消費者金融の各社は「実際にやらされた」わけですね 。
このような「無茶苦茶なこと」をされても「金貸し」という職業だから、世間の賛同は得られない。最悪法 律まで動いて「お金が帰ってこない」というリスクがある…、というのがお金を貸す側の負担です。
- こういうリスクを背負ってお金を出し、
- 先に書いた通り「他にお金を使える用途」を我慢した以上、
- 利息をもらえるのは当然
ということです。これが「利息」というルールが正しい、という根拠です。
目次に戻る | 2章 目次へ |
2-3.いつの時代も「利息」は敵視された
上のように論理的に考えて行くと「利息というのは、まったく正しいシステム」なのです。しかし「心情的 に賛同しにくい」ため、いつの時代も「利息」というシステムは敵視されてきたんですね。
キリスト教もイスラム教も、揃って利息を禁止してきました 。ユダヤ教は「ユダヤ人に対して」は禁止していましたが、他教徒に対してはOKでした。
(だから、ユダヤ人がクリスチャンにお金を貸して、彼らは金持ちになっていったんですね。で、キリスト 教徒の間で、ユダヤ人が嫌われるようになっていくのです)
というように、どの時代・どの宗教でも「利息」というのは嫌われるものでした(仏教が支配した日本でも 、歴代の天皇や幕府がたびたび「利息禁止令」や「徳政令(借金棒引き令)」を出しています)。
漫画『カイジ』でも、「その利息って発想、やめろよ!」と、カイジの仲間の多重債務者の一人が、ギャン ブルの主催者につっかかる場面があります。歴代のキリスト教などがやってきたことも、まさに「その利息って発想、やめろよ」ということでしょう。
しかし、利息という発想は、先に書いたような理由で「正しい」のです。「いやなら借りるな」ということ ですね。こうなると、逆にお金がない人たちが困ります。
目次に戻る | 2章 目次へ |
2-4.政府が利息を制限すると、困るのはいつも庶民
多くの人の発想では「政府が利息を制限すると、金持ち・金貸しが 困る」と思うでしょう。逆です。「困るのは、お金がない人たち」なのです。理由は、
- 金持ちは「他の場所」に投資すればいい
- そもそも、生活費はすでにあるのだから、少なくとも「生活には」困らない
- 一方、お金がない人たちは「生活に」困っている
- 返してくれないかも知れない彼らに、「無条件で」お金を貸す人などいない
- ある程度の利息が取れるなら貸すが、政府が制限している以上、貸したくない
- お金がない人たちは、誰からも借りられなくなる
- 結果「政府を無視する」悪人(ヤミ金など)から借りるしかなくなる
ということです。「利息を制限すれば、悪徳業者がはびこる 」というのは、金融業の世界では常識です。実際、貸金業法が改正された後も、ヤミ金やクレジットカ ードの現金化の利用者が激増しました。
…と、ここまで書いてきたような理由が「利息をつけて返済する」ことの本質です。一見「金持ちの強欲」 に見えるシステムですが、突き詰めるとこういう理由があるのです。
(余談ですが、私達庶民も、一応銀行に対して「利息つき」でお金を 貸しているわけです。微々たる利息ですが)
以上「カードローンのルール」について、本質をまとめました。
- 「信用」によってお金を借り、
- 「利息をつけて」期日までに返済する
ということの本質です。最終的には借りる時も、返す時も、人間とし て正しく生きることといえるでしょう。
目次に戻る | 2章 目次へ |